安全への取組み
安全祈願
従業員の安全祈願の神事を行い、無事故、無災害を祈ります。
交通事故の撲滅・庫内事故ゼロを目指して、日夜安全運転・安全作業に努め、工事の安全に備えます。
弊社では、こういった神事を行いそこに多くの従業員が参加する事も教育の一環だと考えています。
毎月の安全会議
事故防止、労災事故防止、労務環境改善など会社として取組が必要な内容を毎月1回安全会議を実施しています。
外部講師による安全講習
外部講師による安全講習を行い安全作業の再確認を実施しています。
また、専門的分野から安全教育を実施しています。
送り出し教育
新たな現場に送り出す作業員に対して、事前に安全な作業が徹底してできるよう教育を実施しています。
自社の安全衛生の方針や作業手順に基づいた必要な基本的知識と実施事項を繰り返し教育し、 作業員の経験・資格や健康状態等の必要事項を確認し適正な配置を行っています。
安全定期点検
オペレーター自ら整備・点検を行う事でより安全なクレーン作業を行うとともに、万一のトラブル時でも迅速に修理・点検が可能となります。
始業前KY(危険予知)活動
作業前にはミーティングを行い、事故が起こらないよう作業内容とスケジュールを確認して、安全に業務できるようしております。
始業前定期点検
作業にはいる前に、業務車両の「始業前点検」を行っております。
整備不良の状態で、作業に出ることのないように徹底しております。
指示呼称
安全の意識付けと習慣化、定着化を図るため、「指差呼称」による確認と基本行動に対する相互注意の再徹底を図っています。